三十三間堂(京都)の観光の基本情報、地図を掲載しています。

三十三間堂

名称 三十三間堂(さんじゅうさんけんどう)
所在地 京都市東山区三十三間堂廻り町657
電話番号 075-561-0467
拝観時間 8時~17時 季節より変更あり
拝観料 大人 600円
見どころ 通し矢、池泉、1001体の千手観音立像と28体の護法神像、風神・雷神像、千手観音坐像が安置されている太閤塀・南大門
体験教室
HP 三十三間堂
行き方 市バス「博物館三十三間堂前」下車/京阪本線「七条」駅下車、徒歩5分
地図 三十三間堂googlマップ
スポンサードリンク

全長約120mの本堂をもち、堂の内陣柱間が33あるところから三十三間堂の呼び名がつきました。
1164年後白河上皇が平清盛に命じて造らせました。 三十三間堂の見どころは、長大な堂内をびっしりと埋め尽くすようにして立つ千手観音像です。 本像の千手観音坐像(国宝)を中心に、左右に10段50列で500体ずつ千手観音立像が整然と並んでいる様は圧巻です。 1001体の観音像です。
江戸時代、お堂西側の外縁では120mの軒下を一昼夜で何本の矢を射通すかという 「通し矢」がさかんでした。
現在でも1月中旬に新成人たちによる全国弓道大会が催されています。
スポンサードリンク

↑ PAGE TOP