世界文化遺産 下鴨神社の観光の見どころ、行き方、地図、便所の情報を掲載しています。。

世界文化遺産 下鴨神社

名称 下鴨神社(しもがもじんじゃ)
所在地 〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町
電話番号 075-551-1234
拝観料 一般 500円(本殿)
体験教室
HP 下鴨神社
行き方 市バス「下鴨神社前」下車/京阪本線「出町柳」駅下車、徒歩10分
地図 下鴨神社googlマップ
平安京遷都以前からある京都最古の神社の一つで、正式には賀茂御祖神社といいます。
上賀茂神社を上社と下鴨神社を下社と略称し賀茂社と総称。 開運厄除け・安産・子育てなどの守り神として崇敬されています。
国宝の東西両本殿をはじめ、重要文化財の社殿53棟が建っています。
境内の糺の森(ただすのもり)は古代祭祀の遺構が発見され、124,000㎡(東京ドームの約3倍)の広さで 都市の中に緑豊かな古代山城原野の貴重な自然が残されています。
5月15日の葵祭(あおいまつり)は京都三大祭の一つとして知られています。
スポンサードリンク

下鴨神社 おすすめ参拝コース

見どころ 糺ノ森・東本殿・西本殿・幣殿・舞殿・御手洗社と御手洗池
拝観時間 6:30~17:00
見学時間
公衆便所 図示
ライトアップ
みたらし団子発祥の地で「賀茂みたらし茶屋」で串団子、御手洗団子を食して見ました。
串に刺した団子、関東では4ケ、関西では5ケ、それ以上、、とか。。
みたらし団子は漢字で書くと御手洗団子で下鴨神社の御手洗祭りにちなんで名づけられた と云われています。
御手洗とは神社で参拝者が手や口を清めるところで手水場がありますが、本殿東側 には御手洗川が流れ御手洗池があります。
スポンサードリンク

↑ PAGE TOP