祇園周辺の人気観光地、先斗町、木屋町通り、河原町通りなどを掲載しています。

人気観光地 祇園エリア

清水寺エリアと重なりますが鴨川をはさんで東側の祇園には京都らしく情緒ある風景が広がっています。
舞妓さん文化でおなじみの花街。お茶屋さん、和カフェ、和小物店など並び「ザ京都」という雰囲気です。
西側の河原町は、飲食店や専門店、百貨店が集まり京都で一番賑やかな処でが、 先斗町、木屋町通り、河原町通りには、幕末の志士ゆかりの地が色々あります。
さらには鴨川べりは、現在憩いの散策の場所ですがその昔、処刑場、首のさらし場だった処です。
華やかな京都、他方古都千年の歴史を体感できるエリアです。
スポンサードリンク

祇園周辺

建仁寺 ー日本最古の禅僧の寺院ー

京都五山の一つで栄西が建立。法堂の天井に描かれている双龍図、俵屋宗達の風神・雷神図の屏風で有名です。

安井金比羅宮 ー良くない縁を断ち切る 縁切りー

男女の縁はもとより病気や賭け事などさまざまな悪縁を切り、良縁を結ぶ社。祇園の芸妓さんや舞妓さんからの信仰も 厚い。

錦市場 ー観光客も足を運ぶ「京の台所」ー

アーケード街なので鮮魚、野菜、乾物、惣菜、漬物など雨の日でも安心して買い物が楽しめます。観光地が雨の 時など土産品選びにもいいね。

酢屋 ー龍馬と海援隊をかくまった材木商ー

現在も続く創業290年の材木商。1階は当時と同じ木の専門店。龍馬が住んでいた2階は公開ギャラリーとなっています。

巽橋 ーパンフレットなどでお馴染みの記念撮影の人気スポットー

切通しと白川南通がぶつかる手前に架かる小さな石橋。橋の北側には舞妓さんもお参りする辰巳大明神が建ち ドラマなどでお馴染みの風景があり。

南座ー最古の芝居小屋が前身の劇場ー

出雲の阿国が歌舞伎を始めたとされる市場河原の側に立っています。12月の吉例顔見世興行は京の師走の風物詩に なっています。

本能寺 ー「敵は本能寺にありーーー」の寺ー

本能寺の変のあとこちらに移って再建されました。本堂の裏には織田信長の廟所があり、宝物館では信長ゆかりの 寺宝が公開されています。

六角堂 ー縁結びの柳が有名ー

いけばな発祥の地と伝わる聖徳太子創建と伝わる古社です。京都の中心とも云われるへそ石やでかい提灯で有名です。

京都文化博物館 ー赤レンガの別館は旧日銀京都支店ー

京都の歴史と文化をわかりやすく紹介する総合的な文化施設です。京都ゆかりの優品のほか、名作映画の上映も 行っています。

京都国際まんがミュージアム ー名作まんが読み放題ですー

明治以降の資料約30万点を世界から集めたマンガや雑誌を展示しています。博物館と図書館の機能を併せ持っています。

近江屋跡碑 ー坂本龍馬・中岡慎太郎が暗殺された地ー

近江屋は河原町の醤油商で坂本龍馬と中岡慎太郎がここ近江屋で京都見廻り組に襲撃を受けました。

池田屋 ー新選組を世に知らしめた池田屋事変ー

長州藩・土佐藩などの尊王攘夷派志士を、 京都守護職配下の治安維持組織である新選組が襲撃した事件。
スポンサードリンク

↑ PAGE TOP