Copyright (c) kyoto sekaiisan kankou All Rights Reserved
世界文化遺産 上賀茂神社

名称 | 上賀茂神社(かみがもじんじゃ) |
---|---|
所在地 | 〒603-8047 京都市北区上賀茂本山339 |
電話番号 | 075-781-0011 |
拝観料 | 一般 500円(本殿) |
体験教室 | |
HP | 上賀茂神社 |
行き方 | 市バス「上賀茂神社前」または京都バス「上賀茂神社前」下車/市バス「上賀茂御薗橋」または市バス「御薗口町」下車 |
地図 | 上賀茂神社googlマップ |
神域には川が流れ、古木が交錯し、細殿前の二つの立砂は神の降り立つところとして神秘的で清浄な雰囲気が漂う。
上賀茂神社は下鴨神社と並んで京都で最も古い神社の一つです。 また、雷神を祀ることから、厄除けの信仰を集めています。
スポンサードリンク
上賀茂神社 おすすめ参拝コース

見どころ | 本殿・権殿・細殿・三間社 |
---|---|
拝観時間 | 8:00~17:00 |
見学時間 | 見学時間約40分 |
公衆便所 | 図示 |
ライトアップ |
左右に回廊をめぐらした朱塗りの楼門が立っており、その門の中に入ると三間社流造り で共に国宝の本殿と権殿の建物があります。また社殿のほとんどが重要文化財の指定を受けています。
5月15日には王朝絵巻さながらの「葵祭」の祭礼が行われます。
スポンサードリンク