Copyright (c) kyoto sekaiisan kankou All Rights Reserved
2025年 京都のイベント情報
2017年のイベント情報/2018年のイベント情報/2019年のイベント情報
2020年のイベント情報/2021年のイベント情報/2022年のイベント情報
2023年のイベント情報/2024年のイベント情報
![]() |
下鴨神社 節分祭 朝より本殿前で節分祭、引き続き古神符焼納神事。舞殿にて追儺弓神事が行なわれ、 |
![]() |
清水寺 涅槃会 仏教の開祖、お釈迦さまの入滅日に、経堂に「大釈迦涅槃図」を掛けて法要をおこないます。 |
![]() |
下鴨神社 流し雛 さんだわらに乗せたひな人形をみたらし川に流し、子供たちの無病息災を祈る神事。 |
![]() |
清水寺 青龍会 清水寺には、観音さまの化身である龍が音羽の瀧に夜ごと飛来して水を飲むという伝承があります。 |
![]() |
京都三大祭の一つ 葵祭 葵祭は平安時代から盛大に行われており、その盛況ぶりは「源氏物語」をはじめ、多くの古典に伺うことができます。 |
![]() |
貴船神社 夏越の大祓式 「大祓式(おおはらえしき)」とは宮中や伊勢の神宮をはじめ、全国の神社で半年毎におこなわれるお祓いの神事です。 |